新たな出会いを探してマッチングアプリを利用する女性も少なくありません。自分に自信が持てず、勇気を出して新たな出会いを手に入れるチャンスを逃している女性も多いはず。
マッチングアプリにおけるメッセージ交換で意外と失敗しがちなことや、会話が続くコツをご紹介します!
やってしまいがちなメッセージ失敗例
せっかく気になる人とメッセージが交換できたのに、相手からの連絡が途絶えてしまう…そんな時は、知らず知らずの間にこんな対応をとっているかもしれません。
興味ないって思われがち
「シンプルすぎるメッセージ」
男性の方が頑張って会話を続けようとメッセージを送ってくれるのに、「はい」や「そうなんですね」などの短い返信だけでメッセージを送ると、自分には興味がないんだと思われてしまいます。
どうしても忙しくて短い返事しかできない時は、先にその旨を伝えて「後ほどきちんとお返事させてください」と伝えましょう。
不安になりすぎ!?
「警戒心むき出しメッセージ」
普通の出会いと違い、マッチングアプリにはいろんな男性がいます。メッセージを数回交わしただけで、LINEのIDを交換しようと言ってくる男性も多く、女性からするとちょっと怖いですよね。

あからさまに冷たくしてしまうと、メッセージのやり取りも続かず、出会いのチャンスを無くしてしまいます。
そんな時は 「このメッセージでもう少し仲良くなってから交換しましょう」などの提案をしてみてくださいね。
会話が自分ばかりの
「話したがりメッセージ」
早く仲良くなりたくて自分のことを喋りすぎてしまうと、相手は重たい気持ちになり会話をするのが億劫になってしまいます。
相手の文量に合わせたメッセージのやり取りで会話をすれば、重たくなりすぎず会話を続けやすくなります。
成功パターン例
成功パターン①
初回メッセージに共通の趣味を載せる
相手の気持ちを掴むのに大切な初回のメッセージ。相手からメッセージが届いた場合も、こちらからメッセージを送る場合も、大切にしたいのは 「あなたに興味があります」というアピールをすることです。
![]()
男性側の紹介文でお互いに共通する趣味があれば、そのことに触れたメッセージを送りましょう。そうすることで、男性側も返信しやすくなりなり、メッセージが長く続きあなた自身に興味をもってもらえますよ。
成功パターン②
相手の返信ペース・文量に合わせる
メッセージのやりとりにおいて、相手のことを知る上で大切なのは、相手の返信ペースや文量に合わせて会話をすることです。
![]()
あからさまに文量が少ないと「脈なし」と思われたり、多すぎると「ガツガツしすぎて重い」と思われてしまいます。
返信ペースや文量が同じだと、男性に安心感と好印象を与えることができます。
成功パターン③
デートがしたい人なら食べ物の話をふる
メッセージのやりとりが続き、この人と会ってみたいけど、デートに誘ってもらえない…そんな時は、好きな食べ物の話をしてみるのも手です。お互いの好きな食べ物の会話をし、男性の方からおすすめのお店を紹介してもらったらデートに発展させるチャンス!
「そこのお店行ってみたいな」とわかりやすくアピールしましょう。ごはんデートをする雰囲気を作ることができるので、 二人の関係が発展しやすくなりますよ。
おわりに
はじめましての相手とメッセージを続けるには「あなたに興味があります」という気持ちを伝えることが大切です。お互いの趣味や好きなものが合うと、男性側もメッセージを送りやすくなります。
共通の話をメッセージに盛り込んで、すてきな出会いに発展させてくださいね。
(コイゴコロ編集部)
「恋愛の深層心理」をテーマに、編集部オリジナル企画の記事を配信していきます!